かめでおじゃる TOPページ

りくがめの紹介

飼育記録
飼育環境

掲示板

リンク

飼育記録
BULOGにしてもよかったのですが、こっちのほうが使い勝手がよいので。


2009年8月7日(金)

念願のリクガメを購入。
会社近くの大型ペットショップで、爬虫類のセールを行っているとのことだったので、週末会社帰りに下見に行く。
初めてのリクガメなので、飼いやすいギリシャかホルスフィールドかヘルマンかで迷っていたのですが、
ホルスフィールドは、甲羅が低くリクガメっぽく無いので却下。ヘルマンは値段が高いのと若干大きくなるので却下。
ギリシャを買う気満々でいたのですが、実際に見たらヘルマンベビーの可愛さにイチコロ。
値段もセールのおかげで29,800円が20,000円に下がっていたため、即購入してしまいました。
ケージは通販で購入する予定だったため、しばらくはヤモリを飼っていたエキゾテラのグラステラリウムMを流用します。
縦45×横30×奥30と本来は縦長のケージですが、観音開きの前面ガラスを片側だけロックさせることができるので、
横置きにして下側に来る扉をロックして使用しました。
蛍光灯・床材・プレートヒーター等も流用して、とりあえずセッティング完了。
今日のところは、あまりいじらずに早く寝かせてあげることにしました。


2009年8月8日(土)

スーパーで小松菜を買ってきて与えてみました。
購入時に給餌済みだったうえ、環境の変化で当日は食べないと思うとペットショップで言われたので、これが家に着てからの初ご飯になります。
拒食されたらどうしようかと思っていたのですが、
そんな心配はよそにがつがつ食べています。

ただ、食が細いのか一度に食べる量が思っていたよりも少なく、
小松菜を自分の甲羅の半分くらいの面積を食べたら、
食後の運動とばかりにケージ内をぐるぐると歩き回り、
小松菜も床材まみれにしてしまいました。

初めての身体測定をしてみました。
体重47グラム、甲長は6.5センチです。
ヒガシヘルマンリクガメは一部の個体群では甲長35センチになるそうですが、
通常は20センチ程度、この子はウクライナCBで、スロバキヤCBに比べると小さめだそうです。

早く大きくなってもらいたい反面、いつまでもこの可愛いサイズでいてほしい気もします。



2009年8月9日(日)

雑草がいっぱい茂った庭に出してみました。
こうやって見ると、甲羅の色や模様も保護色なのかと思います。
日の光が気持ちよさそうです。

この後、歩き回りながらいろいろな種類の野草を少しずつ食べていました。
1時間ほど表に出した後、ケージに戻すとガラスにガンガンぶつかりながら歩き回ります。
やっぱりこのケージでは狭すぎるようです。早く大きいのを買わなくては。


2008年8月13日(木)

通販で購入した飼育器具が到着しました。
購入したのは、
ケージ:レプロ850
照明: レプロツインライト20W2.0/8.0
床材: ウォールナッツサンド6Kg
の3点。よく考えたら全部ビバリアだ。

ホームセンターでレイアウト用のレンガを購入し、セッティング。
レンガを使うことにしたのは、前のケージでは水とえさ入れの容器を床材に直置きしていたため、リクガメが容器内に入るたびに、床材だらけになってしまったので、それを防止するためと、レンガを歩くことで爪が削れて伸びすぎになるのを防げるのではないかと思ったからです。


2008年8月14日(金)

水入れに頭を突っ込んで水を飲んでいました。
この状態でほとんど動かず一心不乱に水を飲み続けます。
2〜3分間、頭を水に入れたままだったので溺れているんじゃないかと心配になったほどです。
大量に水を飲んだ後は、この体勢のまま大量のおしっこをしました。
すぐにティッシュで拭ったのですが、ほとんどがレンガに浸み込んでしまいました。
何か対策しないとレンガがくさくなりそうです。、


2008年8月15日(土)

一週間ぶりの身体測定
なんと購入時より体重が減っています。
前回計測時は47グラムあったのですが、今回は43グラム。
もちろん定規の重さは引いてあります。

たかが4グラムですが、この体重での4グラムはかなりの割合です。
でも水を飲んだり、餌を食べたりすればそのくらいは増えそうだし。

食欲はあるみたいだけど、あまり量を食べないので痩せてしまったのでしょうか?
台風の影響で湿度が100%近い日が2日間あったし。

とりあえず明日調子のよさそうなときに再計測してみます。


2008年8月16日(日)

今日は朝から爆食です。
いつもの倍くらいの量を一気に食べたと思ったら、そのまま寝てしまいました。

それにしてもこの脱力感・・・。
癒されます。

その後、スポットライトが当たっているレンガまで行って、

顔を乗せてまた一眠り。

後ろにある塊は、立派なウンチです。

午後から2時間ほど庭に出してあげたのですが、
その間もずっと雑草を食べていました。

夕方、体重を量ってみたら48グラムありました。


昨日より5グラムも増えています。
計測ミスだったのでしょうか、それともこの程度の変化は普通なのでしょうか。

食欲も元気もあるので問題なさそうです。



2008年8月20日(木)

最近、ほとんど寝姿しか見ていません。

平日は朝はまだ寝ているし、仕事から帰ってくるともう寝ているしで、ほとんど動いている姿を見ていません。
餌やりと水替えは、家族に頼んであるので問題ないのですが、動いている姿を見ないと体調管理もできないし、だいたいなんのために飼育しているのかわかりません。
家人の話では、非常に元気でケージの中を行ったりきたりしているそうで、毎日庭に出して日光浴+食事(庭の野草)もしてくれているそうです。
当初は日光浴は休日にしかできないと思っていたので、うれしい誤算でした。


もぐりこんでいるシェルターは、プラスティック製の植木鉢です。

今日は珍しく、夜9時過ぎに起きだしてきました。

この後、一目散に餌入れに向かい、10分ほど食事をした後、またシェルターにもぐりこんでしまいました。
夜中にお腹が空いて目が覚めて、冷蔵庫をあさって満腹したらまた寝る。
人間に例えればこんな行動だったのでしょうか?

なんにしても久しぶりに顔を見ることができました。


2008年8月22日(土)

久しぶりに触れ合ってみました。
昨日までの5日間は、たまに姿を見る程度で一回も触ることができませんでした。
今日は休みなので思いっきり触ってやる!
冗談はさておき、朝9時半過ぎにシェルターから出てきたので、餌と水を用意していたら大量の尿とウンチをひとつ。

なぜか餌には見向きもせずケージ内をうろうろし始めました。
せっかくなので触れ合いもかねて(?)体重を量ってみました。
するとなんと42グラム!今までの最低記録更新です。

ま〜出すもの出した後だし、また食後にでも計測してみることにして、
今度は一週間ぶりの温浴。
喜ぶかと思いきや、出せ出せと暴れまくります。やっぱり出すもの出したばかりだし、今日は久しぶりに蒸し暑いからお風呂の気分ではなかったようです。

昼から用事があって出かけたので、ついでに100円ショップへ寄ってきました。

購入したものは一目瞭然、緑色の物体、人工芝です。
最初は左側のレンガの上に餌と水入れを置いていたのですが、上の方でも書きましたが、水を飲みながら排尿することが多いのでレンガに浸み込んでしまうのです。
一応、予備のレンガを購入し、水に浸置きして洗うことができるのですが、やっぱり面倒。
そこで管理が楽そうな人工芝を敷いてみました。


誤食を心配していたのですが、案の定噛り付いていました。
幸い噛み切るほどの力もなく、何度かチャレンジして食べるのはあきらめたようです。

本当はこの後再度体重を量るつもりだったのですが、シェルターにもぐりこんで出てきませんでした。


2008年8月23日(日)

再度、身体測定

昨日早寝したせいか今朝は8時前に起き出してきました。
で、すぐにレンガの上に上って・・・・。
昨日移動したのを忘れていたようで、餌と水入れが見当たらなくてきょとんとして、
それでもその場でウンチだけはしていました。

それでは早速身体測定。
44グラムです。
昨日よりは増えていますが、半月前に家にやってきたときと比べても減っています。

秤の上に載っているのは、昨日100円ショップで購入した幅広タイプの定規です。
今までの定規は幅が狭く、亀の体にメモリが隠れて計測しにくかったので変えてみました。
本当は甲長はノギスで測るのが良いのでしょうが、こうやってデジカメで撮影すれば、
体重・甲長・測定日時(Exif情報)がすべて一枚の写真に記録されます。

シェルターからこちらに向かって、えらい勢いで突進してきます。
あわてて撮影したせいで、手振れ&ピンボケ写真になってしまいました。

体重が減っているのが気になりますが、食欲はあるし何より元気なので、あまり心配するのはやめてもう少し長期間での増減を見ようと思います。

午後、薄曇でしたが庭で3時間ほど遊ばせました。
野草を盛んに食べて、ケージに入れる前に体重を量ったら、45グラムでした。
数グラムで一喜一憂してもしょうがないですね。



2008年8月30日(日)

タンポポ大好き
最近はタンポポがお気に入りです。
家の前の土手には毎年春になるとたくさんのタンポポが咲きます。
ただほかの雑草も茂ってくるため、時々近所の人たちと草刈を行います。
今月も8日の朝に行ったためずっとタンポポも収穫できないでいたのですが、ここにきてずいぶん大きくなり花もいくつか咲き始めました。
先日家族が花と葉っぱを与えてみたところすごい勢いで食べたとのことでったので、自分でも与えてみたのですが、ものすごい食べっぷりです。
小松菜や今まで一番好きだったオオバコなど見向きもしません。
左の写真は、上に載せた小松菜を掻き分けてタンポポを探し出し、満足げな表情をしているところです。

実は昨日体重を量ったら、43グラムしかありませんでした。(左の写真)

そこで昨日・今日とたくさん食べさせて体重がどのくらい変わるのか試してみました。
その結果、1日で4グラム増加し47グラムになりました。(右の写真)
今日は夕方に計測したのですが、朝からウンチ3回シッコ2回しています。
まだ、初めて計測したときより少ないのですが、来週あたりには最初より重くなってくれるのではないかと思っています。


2009年9月6日(日)

暖突 設置
昨日、暖突とGEXの爬虫類用サーモスタットが届きました。
早速取り付けようとしたのですが、ここで問題が。
今使っているケージ(ビバリア レプロ850)は、上蓋がメタルメッシュ+マイクロメッシュの2重構造になっているのですが、メタルメッシュが結構細かく暖突付属のネジがやっと通る大きさの上、暖突本体のネジ穴とは微妙に合わないのです。
仕方がないので100円ショップでネットと結束バンドを購入し、無理やり設置しました。
という訳で、左の写真は暖突の下でぬくぬくしている、ではなく単純にケージの隅でこんな格好で寝ているだけです。
今日は結構暖かいので、暖突の出番はありませんでした。
右の写真は例によって身体測定。
このときは46グラムですが、この後1時間ほど庭に出しておいたら、雑草を食べて47グラムになっていました。もうあまり気にしません。


2009年9月13日(日)

ひっくり返ってます
今日は8時前に起き出してきました。
先週購入したGEXのサーモには照明のタイマー機能も付いているので、朝9時まで傾向とは点きません。
仕方がないので、スポットライトを点灯してあげました。
体が温まると、ケージ内をうろうろ。最近はガラスを上ろうとしてよくひっくり返ります。
最初はびっくりして、すぐに起こしていたのですが、今は放置しています。
何しろ1日に10回以上もひっくり返っているので。

体重を量ると43グラムでした。
食欲もあるし元気なのですが、相変わらずです。
ひょっとして最近は野草メインで与えているので、ショップで野菜やリクガメフードを食べていた頃より、栄養価が低い食事になっているのかも。


2009年9月20日(日)

タンポポの花


絵的に綺麗なのでタンポポの花を食べているところを写真に撮ろうとしたのですが、
葉っぱのほうが好きみたいで、ほとんど食べずに萎れてしまいます。
花もそれだけ与えれば食べるので、嫌いなわけではないみたいですが、
とにかくタンポポの葉っぱが大好きです。

本日体重を量ると44グラムでした。
先週とほとんど同じです。

この子はよく水入れに浸かって水を飲んでいるのですが、
そのせいかあまり温浴が好きではないようです。
今日も温浴させるとジタバタ暴れて出してくれと訴えていました。
ショップでは週に2回温浴させていたそうですし、
購入直後に行った時は気持ちよさそうだったのですが、
日常的に水浴びし水分補給も十分であれば温浴は不要なのかもしれません。




2009年9月27日(日)

最近のお気に入り
毎週日曜日恒例の体重測定。
今日は47グラムありました。

最近はレタスがお気に入りで、タンポポがあっても最初はレタスを食べます。
人間用に買ったあまりを一度あげたら、次からは見るだけですごい勢いで走って(マジで)くるようになりました。
でもレタスは栄養も少なく水分補給以外にはあまり役に立たないようなので、
今度は多少ましなサニーレタスを買ってこようと思っています。




飼育記録2へ